デザインに正解はないけれど
デザインに正解はないけれど
皆さん、アプリケーションを作るときデザインの組み立て方に苦労したことありませんか? 私はいつも苦労しています。今回は、アプリ開発者が知っておきたい「色」と「空間」の基礎知識をまとめてみました。 (スライドは学生の頃に作ったものです。)
こちらの資料は、SlideShareにもあげています。
概要
このスライドで学ぶことの最終目標はデザイナが作るような凝ったデザインではなく エンジニアが作る整ったデザインについてです。 前半は、ゲシュタルト心理学として、人間が一つの塊として見る配置を紹介しています。 後半は、色の使い方や特性の基礎をまとめています。
なお、当時のケンポス青年は、カラーコーディネータの資格を取得した直後です。
スライドとまとめ
デザインに正解はないけれど from ken pos
少し読み返していると幼さを感じつつもこのスライドを作っていた当時を思い出します。
大学院生の頃は学内の友人たちとLTやったり、友人がいる研究室に向かい「早く!ラーメン食べに行こ!!!早く早く!!」と居座ったり居座られたりもありました。
テレビのニュースでやっていた「5合の米を食う習わしがある。多分食える」みたいなことをTwitterにあげた日には 数時間後「お前のために5合の飯を炊いてやった。早く食べにおいでよ」と連絡があり、 私は「信じられない。人間の所業じゃない」と憤りつつも晩ごはんの代わりに食べたこともありました。(よく食べれたなと思います)
他にも思い出すことはありますが、毎晩酒盛りしたり、ベランダでBBQしたり、ぬか床を作ってみたり、野草採って食たりと自由にさせてもらいました。山奥の大学院生活が思い出が蘇り懐かしい気持ちになります。
当時学んでいたことを少しずつ思い出して、今に活かしたいというのもこのブログの目的ではありますので お付きあいただければと思います。